ブログや地域情報サイト、お店や観光スポットの紹介をしている方におすすめのプラグインをご紹介します。それが 「Progress Map」 です。
このプラグインは、GoogleマップとWordPressの投稿を連携させて、地図上にお店や観光地の情報を表示できる便利なツールです。例えば、カフェやレストラン、観光名所などの情報を投稿として書くだけで、マップ上に自動的にピンを立ててくれます。
こんな人におすすめ
- 複数のお店やスポットを一覧で見せたい方
- 地域情報を整理して発信したい方
- ブログと地図を組み合わせて、見やすくしたい方
Progress Mapの便利なポイント
- 投稿ごとに場所(住所や緯度経度)を設定できる
- 地図と連動したフィルターや検索機能が使える
- カスタマイズ性が高く、見た目もきれい
- スマホ表示にも対応
特に、観光ガイドやグルメ紹介ブログ、地域ポータルサイトには相性抜群。私も実際に使ってみましたが、直感的に設定できて、マップで場所を見ながら記事を読むスタイルは読者にも喜ばれそうです。
現在、私はこのプラグインを使って、地域のお店や観光スポットの情報をマップにまとめながらブログを書いています。今後は、季節の風景やイベント情報なども地図に組み込んで、より見やすい地域ガイドを目指していきたいと思います。