東御市の湯の丸高原にあるロッジ花紋様のホームページのフルリニューアルをさせていただきました。

長野県の分水嶺に建つ宿と言うことで、今回「分水嶺」と言う名前を初めてしりました。
このロッジ花紋の屋根の右と左に別れて落ちた雨が日本海と太平洋に分かれて流れて行くのだと思うとロマンがあります。
また、湯の丸高原は「花高原」と言われ、高山植物の宝庫です。4月から9月にかけて1週間ごとに咲く花が変わるというくらい種類が豊富です。ここで紹介している高山植物の写真はロッジのオーナーさんが撮影した写真です。

湯の丸高原の花のことでしたら知らないことがないほど、今回のリニューアルでも200以上の写真を以前のHPから移転しました。それらを、「撮影地」「開花時期」で見れるようにしレジャー情報の中に季節別にレイアウトしてみました。

季節を通して楽しめる湯の丸の魅力がいっぱい詰まったホームページなりました。

Continue Reading
長野県看護連盟TOP

長野県看護連盟様ホームページをフルにニューアルさせていただきました。
ワードプレスをベースにコンテンツの管理の効率化が今回の大きな目的です。

  • 記事の投稿者別にカスタムフィールを利用して適切な投稿ができる工夫をしました。
    これによって、レイアウト、内容がカテゴリー別に統一でき、閲覧者が見やすい表現にしてあります。
  • 定期的な更新、また、情報によっては期限を決め予約、または下書きへ移動など記事別に掲載を自動かし、事業内容に合わせ古くなった情報を無意味に掲載したままにしない工夫をしてあります。
  • 文字などは極力少なくし、直感的に覚えやすいデザインにし、アニメーションやキャラクターなども使い柔らかな表現にするように心がけました。
Continue Reading
株式会社ウッドテック秋富

ホームページ制作当初からお世話になっている、(株)ウッドテック秋富様のホームページのフルリニューアルをさせていただきまいした。高品質のウッドサッシは、材料選びと高性能工作機械、そして木を扱う職人の経験と技から生まれます。今回、ウッドサッシに加え、オーダー建具、オーダー家具の製造について紹介させていただきました。若いスタッフが日本の伝統技術を支えている様子が伝わるでしょうか?
今回新たに工場の製作風景、スタッフの皆さんを撮影させていただきました。

ホームページをご覧ください。https://www.akifu.com

Continue Reading


小諸市で中古バイク販売をしているネクストデザインオート株式会社様は、2020年から準備を進めていたレンタルバイク事業を2021年4月より「レンタル819小諸」としてスタートしました。これから観光、レジャーを含めた、バイクライフの形として定着しつつあるレンタルバイクをいち早く導入し、レンタルバイクの楽しさを今後紹介していく予定です。

合わせて、今話題の電動バイクの代理店として、「サーロン社」、「ジーム社」など電動バイクを各種展示、試乗もできるようになりました。それに合わせてバイクの紹介ページのシステム構築、各サービスの紹介ページの充実をし、2020年の本格始動を目指したホームページのフルリニューアルをさせていただきました。

Continue Reading


株式会社輝山様のホームページ制作のご依頼をいただき、完成いたしました。
輝山様では新規事業として3D CADを導入し、外構工事に合わせ、エクステリアデザインを3D CADによりお客の理想の庭造りを目指しています。外構工事に合わせ3D CADの導入により、お客様が求める庭をリアルに表現することで、設計段階から仕上がりがリアルに見れる点で、お客様も夢が広がることと思います。庭造り、エクステリア、外構工事などをお考えでしたら是非ご相談してみてください。

Continue Reading
(株)セルコ

株式会社セルコ様ホームページは私がホームページ制作を始めた当時からの古いお客様になります。高密度コイルの技術を開発し、「日本の中小企業の技術力は世界一です」と常に前向きな社長様です。中小企業の集まりでも「ホームページが大変好評で」と言っていただきました。そんな、(株)セルコ様のホームページをフルリニューアルさせていただきました。

以前のホームページはXOOPSにより制作したが、今回はWordPressに移行しました。作業の多くはXOOPSからのデータの移転になりました。

現在、売りは高密度コイルだけでなく様々な高性能コイル製造がキーワードです。そうした高性能コイルの開発を企業の強みとしてそれをアピールするように構成を考えました。

基本的にはクライアント様が更新をしていきたいというご要望でしたので、基本となるテンプレートの制作をしお引き渡しとなりました。

Continue Reading
千曲造園土木

長野県東御市御牧ヶ原にある、薪割り機などを輸入販売している千曲造園土木さまのホームページをリニューアルさせていただきました。
(秀果園さんに続いてのショップ制作案件でした。)
千曲造園土木さまでは、SpeeCo社製のプロ用薪割り機の輸入販売をしております。
35tの油圧というのがどのくらいか、百聞は一見に如かず、実際に太い薪を割ってみました。
と言うことでビデオに収録しサイト掲載しました。
見ていただくと分かるように強力な破壊力であることが分かります。
キャッチコピーにもあるように一冬の薪を1日で作れるパワーを持っています。

オンラインショップはWordPress用のプラグイン、Welcartを使っています。Welcartは日本製のカートシステムですので、ショッピングカートとしては導入がしやすく、運営画面も分かりやすいのが魅力です。

今回、商品数が少ないため、1ページに並べまとめました。そして、Welcartもほぼオリジナルのままです。

WelcartはWordPressを使ってお手軽にショップが構築できるだけでなく、本格的な決済システムの導入もできます。かなり規模が大きくなっても、WordPressのカテゴリー機能がそのまま使え、タグなどと組み合わせることで商品の絞り込みなども容易にできます。

100以上の商品数でも十分使えるカートかと思います。

ダウンロード販売から様々なショップに柔軟に対応できるシステムとしてお勧めです。

Continue Reading


埼玉県さいたま市のリンパ整体サロン「KOKOTTO」様ホームページの制作をさせていただきました。

サロンのメインとなる4つのコースの特徴を分かりやすく

KOKOTTO様では4つのメニューがあります。
リンパ整体•全身調整
アロマタッチ
純金リンパフェイシャル
小顔矯正


全体の構成としては、それぞれのコースの特徴紹介がメインになっています。

場所の分かりにくさがネックにならにような工夫

また、場所が住宅街にあり、通りに面していないため、場所がわかりにくいという点に注意し、できるだけわかりやすくするためにQRコードの利用、Googleマップは大きく配置し、最寄駅からバスの経路や時間などがGoogleMapの共有機能を使い連携して表示させるなど工夫をしています。

予約も分かりやすく簡単に

予約については、営業日をGoogleカレンダーにて表示し予約はそれぞれのコースごとにできるようにしてあります。

利用していだく方がわかりやすく使いやすいホームページになっています。

Continue Reading
上高田保育園ホームページ制作

昨年から制作をしていた上高田保育園のホームページが公開になりました。

上高田保育園の保育は子どもが本来持っている力を信じ、その子の自主性を尊重した保育です。昨年の12月に制作のために、見学をかねて写真撮影に伺いました。中央ホールでは子どもたちが元気にリズム遊びをしていました。そして冬だと言うのに外で水遊びをしています。裸足になっている子もいます。大きなスコップで穴をほったり子どもたちは生き生きとしていました。

この園では決まりはありますが、それを守るかどうかは自由です。保育士さんたちは決して「あれをしなさい」「これはしてはいけません」とは言いません。

自分の中にある常識が崩れていきます。

この園の設計をしたのは、安藤建築設計工房の一級建築士の安藤政英さん。その安藤さんの紹介でこの保育園との出会いが生まれました。

ホームページの公開を4月に予定して進めていましたが、今年の新型コロナの緊急事態宣言の影響で取材が出来なくなり、ようやく制作が再開されたのは6月でした。その後も収束せずまた中断を繰り返しようやく今回公開することができました。

長い時間かかってしまいましたが、このホームページには藤原園長先生の思いと自由保育の哲学が納めてあります。

『便利に・早く・楽に』ではなく『ゆっくり・丁寧に・あきらめず』そんなことをこの保育園で教わった気がします。

Continue Reading